待合室

中央線名古屋近郊から始まる211系顔の記録

2018/08/28~9/2 高崎界隈へ①

8月の下旬から9月の初めにかけて、群馬県高崎界隈へ

あまり手をつけられていなかった高崎211系を乗るなり撮るなりしました

f:id:alr_2000:20181003002526j:plain

f:id:alr_2000:20181003002523j:plain

f:id:alr_2000:20181003002521j:plain

f:id:alr_2000:20181003002828j:plain

 

高崎到着早々

上信電鉄

というのも構内にある“電車型待合室”には

サロ213・212で使われていたシートが設置されており

一度も座ったことのない211系グリーン車の座席を体験してみたいと思い

行ってみました

 

無論

シートはごく普通のリクライニングシートではありますが

とはいえ現役だった頃に乗ってみたかったものです

f:id:alr_2000:20181003002518j:plain

211系3000代 A36編成

 

高崎に着いた時にはもう夕方

上信電鉄の待合室探索後は適当にバルブ撮影してこの日は終わりました

 

~2日目~

 

水上の発車メロディーを生で聴いてみたいと思ったので

適当に上越線の211系に乗車

f:id:alr_2000:20181003005054j:plain

 

乗務員室の扇風機にひっそり刻まれている国鉄ロゴ

国鉄末期にデビューした211系ではありますが

こうして見ると確かに211系は立派な国電であったことが分かります

f:id:alr_2000:20181010234111j:plain

f:id:alr_2000:20181010232532j:plain

 

乗っている分には長野211系と大して変わらないなと思いつつ

駅前を軽く散策して水上を後にし思川へ

f:id:alr_2000:20181010232529j:plain

211系3000代 A10編成

 

何かと話題のA10編成

直前まで太陽が雲に覆われていたので不安でしたが

辛うじて晴れてくれました

f:id:alr_2000:20181010232523j:plain

 

ちなみに思川駅

比較的最近に作られた跨線橋がある中

ホーム上には昔ながらの待合室・案内看板がありました

f:id:alr_2000:20181010232526j:plain

 

財産標を見た限りでは明治43年の物らしいです

 

f:id:alr_2000:20181010234106j:plain

 

高崎に戻るとまたA10編成に遭遇

f:id:alr_2000:20181010234101j:plain

 

せっかくなので下日焼けを間近で観察

単純に黒色の塗料が落ちて鉄板がむき出しになっているように見えました

f:id:alr_2000:20181010234056j:plain

 

クハ側が注目されがちのA10編成

かつて高崎線130周年ラッピングをまとっていた元C16編成の一部であり

高崎・新前橋側の先頭に出ていたクモハ側では

今でもラッピングしていた頃の跡が微かに残っています

 

 

続く